風邪に効く食べ物・果物の力が凄い!そして果物とにんじんの力を合わせたジュースが美味しくて風邪に効きます!
これは自分自身の体験からもハッキリ言えます。

果物とにんじんのジュースの「簡単で美味しいレシピ」と、「風邪に効くといえる理由」についてご紹介します。
風邪に効く食べ物・果物とにんじんのジュースレシピ3選
「風邪に効く食べ物・果物は食べ方で効果が全く変わる? 子供が風邪を引いたときは消化の良い食べ物を!」こちらもおすすめです!
りんご+にんじん+レモンのジュース

抗酸化作用が凄いトリオ!
【材 料】
- りんご 2個
- にんじん 1/2本
- レモン 1/2個
【作り方】
適宜カットし、ジューサーに入れるだけ。
レモンはスクイーザーで搾って、一緒によく混ぜ合わせて出来上がり。
にんじん+トマト+レモン

にんじんのほのかな甘みとトマトの酸味のコンビが絶妙!
【材 料】
- トマト 1個
- にんじん 1本
- レモン 1個
- はちみつ 大さじ
【作り方】
適宜カットし、ジューサーに入れるだけ。
レモンはスクイーザーで搾って、一緒によく混ぜ合わせ、最後にはちみつを加える。
グレープフルーツ+にんじん+キャベツ

ビタミンCの抗酸化作用が凄い!
【材 料】
- グレープフルーツ 1個
- にんじん 1本
- キャベツ 200g
【作り方】
にんじん、キャベツは適宜カットし、ジューサーに入れる。
グレープフルーツはスクイーザーで搾って、一緒によく混ぜ合わせて出来上がり。
スポンサーリンク
果物とにんじんのジュースの力とは
このレシピで使用するレモン・グレープフルーツはビタミンCを多く含み、抗酸化作用・疲労回復などの作用があります。
またにんじんはビタミンA・C・E・B郡、カリウム、カルシウム、マグネシウム、βカロテンなどが含まれる栄養の宝庫です。
中でもβカロテンとαカロテンは強力な抗酸化物質です。
この抗酸化物質が風邪で元気を無くした体に働きかけ、元気を取り戻してくれます。
まとめ
これらの栄養を美味しく簡単に摂ることができるジュースは、風邪を引いた時に最高の栄養補給になります。
たっぷり飲んで、しっかり休養をとれば元気な体になります。
ぜひ試してみてくださいね。
こちらの記事もぜひ参考にしてくださいね ↓ ↓ ↓ ↓
野菜ジュースのレシピ がんに効果・がん予防 レモン・にんじん・りんごの力 ダイエットにも最適!
スポンサーリンク
コメントを残す