出典: https://mainichi.jp/graphs/
平昌オリンピック カーリング女子日本代表はLS北見(ロコ・ソラーレ北見)に決定!
カーリング女子は美女が多いと言われていますが、今回のカーリング女子オリンピック日本代表はまさに美女ぞろい!
カーリング女子・平昌五輪代表決定戦で、中部電力に3勝1敗で勝ち越したLS北見。
LS北見は、創設8年目にして念願の五輪出場権を勝ち取りました!
そんなLS北見のメンバーのことを知って、平昌オリンピックでの活躍を応援しましょう!!
こちらの記事もおすすめ⇒ カーリング女子の北海道弁が可愛い 「そだねー」だけじゃない北海道弁集
Contents
- 1 英国に破り、カーリング日本初の銅メダル!!
- 2 カーリング女子のオリンピック試合を見逃したらこちら!
- 3 カーリング女子 準決勝敗れる 3位決定戦へ!
- 4 カーリング女子 準決勝進出!
- 5 2月21日 日本vsスイス
- 6 2月20日 日本vs英国
- 7 2月19日 日本vsスウェーデン 劇的逆転勝利!5勝目!
- 8 2月19日 日本vsカナダ 日本2敗目を喫する
- 9 2月17日 日本vsロシア 日本4勝目!
- 10 2月17日 日本vs中国 日本開幕4連勝ならず
- 11 2月15日 日本vs韓国 凄い試合を制した日本代表!!
- 12 カーリング女子オリンピック代表 LS北見メンバー紹介
- 13 見逃したら「U-NEXT」31日間無料体験で観る!
- 14 こんな懐かしの地元の記事も「将来のオリンピック選手たち」
英国に破り、カーリング日本初の銅メダル!!
LS北見は3位決定戦で英国と対戦し、5-3で日本が勝利!
日本カーリング初の銅メダルを獲得しました!!
LS北見のみなさんおめでとうございます!!!
最後まで接戦の試合でしたが、延長になると誰もが思った最終10エンド。
後攻、英国の最後のストーンに弾かれたま日本のストーンが中心近く、ナンバーワンへ!
この瞬間、日本の勝利が決まりました!最後まで接戦の素晴らしい試合でした。
オリンピックを目指して本橋選手が作ったこのLS北見というチーム。
本橋選手の呼びかけがなければ、このチームはありませんでした。
試合には出ていませんでしたが、この本橋選手あってのLS北見。
北海道のカー娘たちが、日本中を笑顔にしてくれましたね。
カーリング女子のオリンピック試合を見逃したらこちら!
ここまでのカーリング女子の試合はU-NEXTで観ることが出来ます。
彼女たちの活躍をもう一度見たい方はこちらから!
平昌オリンピック カーリング
見逃しても大丈夫!U-NEXTで平昌オリンピックでのカーリング女子の試合が観られます!
31日間無料体験が出来るので、チェック!
無料登録で600ポイントゲットできます。
カーリング女子 準決勝敗れる 3位決定戦へ!
準決勝は1次リーグで勝利している韓国が相手。序盤、大きく突き放された日本でしたが、最終10エンドには同点に追いつき、延長線へ。しかし、延長で追加点を許し、7-8で敗れました。
最後まで素晴らしい試合をした日本代表。3位決定戦で英国と対戦します。
カーリング女子 準決勝進出!
スイスに敗れた日本でしたが、アメリカがスウェーデンに敗れ、日本が初の準決勝進出を決めました!!
ぜひ最後までLS北見らしく、いい試合をしてもらいたいですね!
2月21日 日本vsスイス
1次リーグ9戦目、日本はスイス(世界ランク2位)と対戦し、4-8で敗れました。
残念ながら敗れた日本。準決勝進出はアメリカの結果次第となりました。
2月20日 日本vs英国
1次リーグ8戦目、日本は英国(世界ランク4位)と対戦し5-8で敗れました。
後攻の第2エンドに3点リードと良い出だしでした。しかし第4エンドで同点に追いつかれ、第6エンドでは3点を追加されて逆転を許してしまいました。
第7エンドでは2点を加えるも追いつくことは出来ませんでした。
この試合で準決勝進出を決めることは出来ませんでしたが、まだチャンスはあります!
【藤澤選手】「出だしは良いスタートをが切れたが、アイスを読む力が遅れてしまった。若干違うねと話してはいたのですが…」
「自分たちの出来ることをやり遂げることが大事だと思っている」
【吉田知那美選手】「中盤以降のアイスの対応が遅れた。いかに4人でチームコミュニケーションを決めるか、ということで明日につなげたい」
「今日のゲームでできなかったことを修正して、良いパフォーマンスをしたい」
21日は世界ランク2位のスイス戦で、勝てば史上初の準決勝へ進出が決まります!!
ぜひ頑張って欲しいですね!!
2月19日 日本vsスウェーデン 劇的逆転勝利!5勝目!

https://pyeongchang.yahoo.co.jp
1次リーグ7戦目、日本はスウェーデンと対戦し5-4で逆転勝ちしました!
同日午前に行われたカナダ戦では2敗目を喫してしまった日本代表。負けられない1戦に臨みます。
後攻となった第1エンド1点を取るも、第4エンドでミスショットが目立ちスウェーデンに1点のリードを許します。
第8エンドには日本にチャンスがきますが、ミスに終わってしまいます。
しかし第9エンドに入ると日本のショットが安定しはじめます。2点を返し同点に!
第10エンド、藤澤選手が難しいショットを決めてスウェーデンにプレッシャーをかけます。
そしてスウェーデンの最終ショットがミスに終わり、日本が劇的な逆転勝利!
これで5勝2敗でリーグ2位となりました!
メダルに向けて日本女子代表が価値ある勝利を手にしました。
【吉田知那美選手】「(最後の場面は)やることはやったので。相手がナイスショットなら仕方ないという思いで待っていた。本当は人の失敗で喜んではいけないが、あきらめなくて良かった。これがカーリングだなと思った。私たちは勝ち負けじゃなく、この舞台で最高のパフォーマンスをすること、集中すること。そうすれば記録以上のものを残せるんじゃないかと思っている」
この素晴らしい言葉からも気持ちに隙がないことが分かる日本代表。これからの試合にも注目です!
2月19日 日本vsカナダ 日本2敗目を喫する
日本(世界ランク6位)は強豪カナダ(世界ランク1位)と対戦し、3-8で残念ながら敗れました。
ここまでの通算成績は4勝2敗となりました。
第4エンドまでは、競り合う展開に。しかし第5エンドに試合が大きく動きました。
カナダのスキップにテイクアウトを奪われ4点を取られてしまいます。
その後の第6エンドに日本にチャンスが来ましたが2点にとどまり、カナダ近づくことが出来ません。
続く第7エンドで2点を再びカナダに奪われた時点で負けを認め2敗目を喫しました。
19日夜20時5分からはスウェーデンとの対戦!決勝ラウンド進出のためには負けられない!がんばれLS北見!
2月17日 日本vsロシア 日本4勝目!
1次リーグ第5戦目で世界ランク3位のOAR(ロシア・オリンピック選手)と対戦し、10-5で快勝しました!
これで通算成績は4勝1敗です。
第2エンドで日本が2点を獲得。しかしその後は競り合いが続きます。そして迎えた第7エンド。藤澤選手の最終投で一気に3点を奪います。
続く第8エンドを1失点に抑え、第9エンドに2点を奪います。
ここでOARが負けを認め、日本は4勝目を挙げました。
2月17日 日本vs中国 日本開幕4連勝ならず
日本は1次リーグ4戦目で中国と対戦し、惜しくも7-6で敗れました。
ここまで通算3勝1敗で、開幕から4連勝はなりませんでした。。
日本は第1エンドに2点を先制。続く第2エンドでも1点を決め3点をリードします。
しかし、後半ショットが安定してきた中国に第8エンドで3点を奪われてしまい、5-6と逆転を許してしまいます。
最終第10エンドで得点のチャンスが来ますが、惜しくも中国のストーンをはじき切れず1点の追加で逆転にはなりません。
そして延長、第11エンドで中国に1点を取られ、惜しくも敗れてしまいました。
2月15日 日本vs韓国 凄い試合を制した日本代表!!
平昌五輪カーリング女子1次リーグ 日本7―5韓国
1次リーグ、日本(世界ランク6位)は韓国(世界ランク8位)と対戦し、勝利!
パシフィックアジア選手権では3戦3敗だった韓国に対して雪辱を果たしました。
3連勝は男女を通じてオリンピックでは日本史上初の快挙!そしてリーグ首位に立ちました!
日本は4―5で迎えた第9エンドに相手のミスを誘って6―5と逆転!
最終第10エンドも連続スチールで1点を追加し逃げ切りました。
LS北見のメンバーの活躍が凄すぎます!彼女たちの精神力が強さの秘密ですね。
試合後のメンバーたちの発言からも、その精神力の強さが伺えます。
【藤澤選手のコメント】
「これだけ観客がいる中でできる試合はなかなかない。いいゲームができて良かった。(テーハミングッなどの韓国の応援について)なんとなく「ニッポン」って聞こえたんですけど、気のせいですかね。勝ってはいるけど課題はある。しっかりリフレッシュして臨みたい。」
【吉田知那美選手のコメント】
(自分たちのミスに対して)失敗して「イェーイ」って言われるのはすがすがしい。絶対にミスしないって気持ちの強さになった。盛り上がってくれれば何でもいい。
この選手たちのコメントからも、アウェーでも気持ちが揺らがない彼女たちの強さが分かります。
この状態でいけば金メダルを取ってくれると感じます。
今後の試合も見逃せない!!
日本の次戦
次の試合は2月17日(土)です。
午前9時5分から世界ランク10位の中国と対戦。
同日午後8時5分からは世界ランク3位のOAR(ロシア・オリンピック選手)と対戦。
このまま金メダルに向けて頑張って欲しいですね!
カーリング女子のオリンピック試合を見逃したらこちら!
平昌オリンピック カーリング
見逃しても大丈夫!U-NEXTで平昌オリンピックでのカーリング女子の試合が観られます!
31日間無料体験が出来るので、チェックしよう!
無料登録で600ポイントゲットできます。
決勝前にカーリング女子の快挙を動画でチェック!
平昌オリンピック カーリング
カーリング女子オリンピック代表 LS北見メンバー紹介
ロコ・ソラーレ北見(LS北見)
北海道北見市常呂町(ところちょう)を練習拠点とするカーリングチームロコ・ソラーレ北見。
チーム名の「ロコ・ソラーレ」は、「ローカル」と、「常呂っこ(ところっこ)」から「ロコ」 + イタリア語で太陽を意味する「ソラーレ」に由来するそうです。
地元常呂から太陽のように輝きを持ったチームになるよう、「太陽の常呂っ子」という意味があるそうです。
今回カーリング女子オリンピック代表となったLS北見の5人のメンバーはどんな選手たちなのでしょうか?
チーム公認プロモーションビデオ
本橋麻里 (もとはし まり)選手(キャプテン)

出典:http://www.sports-kokoro.jp/pc/
- ニックネーム: まりちゃん、ちゃんぴー(馬渕だけ)
- 所属: NTTラーニングシステムズ株式会社
- 出身地: 北海道北見市常呂町
- 生年月日: 1986年6月10日
- 身長: 160cm
- 性格: 悩むけど、最後は前向き。良くも悪くも粘り強い。
- 特技: メイク、耳の梱包
- 趣味: 散歩、家の整理整頓
- 好きな言葉: 人生一度きり、今を生きる、チャレンジは人生の糧
- 好きな色: 白
- 好きな食べ物: 焼肉、和食、旦那さんのお母さんの手料理
- 好きな映画: やっぱりジブリ
好きな歌手: sam smith
好きな本: メンタルに関するもの - 休日の過ごし方: ストレッチ、家事、外食
12歳から地元の常呂町でカーリングを始めた本橋選手。
2000年には地元 常呂町ジュニアカーリング選手権大会に出場し優勝。
2002年には日本ジュニアカーリング選手権大会優勝と活躍し、同年3月に世界ジュニアカーリング選手権に出場するも最下位。
しかし本橋選手自身は「スポーツマンシップアワード」を受賞。
ジュニアの時から、リンク場やリンク以外の場所でのマナーやスポーツマンシップの精神が認められていたんですね。
その後もいくつかのチームで活躍し、2011年よりLS北見所属となり、キャプテンとしてメンバーをまとめています。
一時期はタレント並みの活躍でテレビにもたくさん出ていましたね。
とても美人で知名度も高い彼女は、カーリングを世間に広めてくれました。
現在は地元北海道の方と結婚されて、男の子を出産。
主婦として、母としての役割を果たしながらオリンピック出場を決めたのは凄いですね!
本橋麻里選手の公式ブログはこちら
家族やメンバーたちとのプライベート写真もいっぱいですよ!
鈴木 夕湖(すずき ゆうみ)選手(セカンド)

出典: https://www.locosolare.jp/member/member.html
- ニックネーム: なし
- 所属: 北見市体育協会
- 出身地: 北海道北見市常呂町
- 生年月日: 1991年12月2日
- 身長: 145cm
- 性格: 人見知り 根は真面目
- 特技: 大声
- 趣味 : どうでもいい話をする
- 好きな言葉: 泥臭さ
- 好きな色: 緑
- 好きな食べ物: イチゴヨーグルト、ピザプルコギ
- 好きな映画、音楽、本: 映画:ファンタスティックMr.FOX
音楽: なんでも
本: 最近読むようになりました - 休日の過ごし方: 家にいる
小学生からカーリングを始め、中学校入学後に「常呂中学校ROBINS」を結成。
中学校時代の2007年には北海道代表として日本カーリング選手権大会に出場、強豪チーム相手に善戦して3位入賞。
2010年7月結成のロコ・ソラーレには創立時からメンバーとして参加。
主にセカンドのポジションで活躍し、準優勝となった2016年世界女子カーリング選手権大会では、スイスとの決勝戦で最終第10エンドまで激しい攻防を繰り広げた。
身長145㎝と小柄ながら、その力強いスイープ(ブラシでリンクを掃くような行為)は世界トップクラスと言われています。
このスイーピングによって、ストーンのコントロールが決まるため、今回の平昌オリンピックでも鈴木選手の活躍が期待されますね。
そのスイーピングに注目!
吉田 夕梨花選手(よしだ ゆかり)選手(リード)

出典: http://www.u-tokai.ac.jp/about/campus/
- ニックネーム: ゆりか
- 所属: 東海大学卒業
- 出身地: 北海道北見市常呂町
- 生年月日: 1993年7月7日
- 身長: 152cm
- 性格: 几帳面
- 特技: 早起き、整理整頓、水泳
- 趣味 : スポーツをすること、観ること、ピアノ
映画を観ること、ネイルをすること - 好きな言葉: 大丈夫、きっとできる!
- 好きな色: 白
- 好きな食べ物: お母さんの作ったおにぎりとからあげ
- 好きな映画、音楽、本: スラムダンク、リアル(マンガ)
- 休日の過ごし方: 買い物、映画かDVDを観る
母と姉がカーリングをやっていた影響で、5歳の時からカーリングを始める。
姉は同じチームの吉田知那美選手。
北見市立常呂中学校に入学し、2歳上の姉である吉田知那美選手、姉の同級生、現チームメンバーの鈴木夕湖選手らと共に『常呂中学校ROBINS』を結成。
中学校時代の2007年には北海道代表として日本カーリング選手権大会に出場、強豪チーム相手に善戦して3位入賞。
吉田選手はこの時13歳で、当時の日本選手権最年少出場者。
LS北見には高校2年生の時からメンバーとして参加。
2012年に東海大学国際文化学部国際コミュニケーション学科へ進学。
現在は大学を卒業して、カーリング選手としての生活を送っている吉田選手。
彼女の役割は最初にストーンを投げるリード。
このリードとして、国内最高峰と言われている安定感を持つ吉田有梨花選手です。
5歳からのカーリング経験から、その信頼の安定感を持つ、その1投に期待です!
吉田 知那美(よしだ ちなみ)選手(サード)

出典: http://profile.ameba.jp/soponailsapporo/
- ニックネーム: ちい、ちな、ち~たん
- 所属: ネッツトヨタ北見株式会社
- 出身地: 北海道北見市常呂町
- 生年月日: 1991年7月26日
- 身長: 157cm
- 性格: 強がり
- 特技: 荷造り
- 趣味 : 一人旅
- 好きな言葉: 安心して絶望できる人生
- 好きな色: 水色
- 好きな食べ物: いちご 、銀杏
- 好きな映画、音楽、本: 映画:ショーシャンクの空に
音楽:山崎あおいさん
本:SKY WORD - 休日の過ごし方: 旅行
小学校2年からカーリングを始める。
小学4年から大会に出場するようになり、北見市立常呂中学校に入学後、2歳年下の実妹である吉田夕梨花選手、同級生、現チームメンバーの鈴木夕湖選手と共に『常呂中学校ROBINS』を結成。
2006年3月の日本カーリング選手権に常呂中学校ROBINSが出場し、トリノオリンピック日本代表でもあった『チーム青森』に予選リーグで勝ち星を挙げる大金星。中学生旋風を起こす。。
中学卒業後も、同じ仲間と共に『常呂中学校ROBINS』からチーム名を『常呂JJ』に改めてカーリングを続ける。
中学校時代のような成績を挙げることは出来ず。
高等学校卒業後にカナダのバンクーバーへ留学。語学を学ぶ目的だったが、現地でのステイ先が日系人カーリングコーチであるミキ・フジ・ロイ宅であったこともあり、再びカーリングを始める。
日本へ帰国後、北海道銀行フォルティウスに参加。フォルティウスでは主にリードを務める。
2014年2月のソチオリンピック出場。競技開幕直前に小野寺がインフルエンザにかかったため、代わってセカンドを務め5位入賞に貢献。
しかしオリンピック後、設立当初から所属していた北海道銀行フォルティウスからの非情な戦力外通告。
「あんな思いをするんだったら二度とリンクに上がりたくない」
もうカーリングから離れる決意をした吉田選手を救ったのは地元常呂町でLS北見を結成した本橋選手。
本橋選手のから受けたチームへの誘いを一度は断った吉田選手。
しかし2014年6月「自分のことは信じられないんですけど、信じてくれた人のことは信じられる」と本橋選手の熱意に心を動かされて自分からLS北見へ加入したいと伝え、チームに参加。
平昌五輪日本代表決定戦では、本調子ではなかった藤澤選手を救ったのがこの吉田選手でした。
「戦力外通告」を受けた選手が、五輪出場権がかかった試合で大きく勝利に貢献しました。
このどん底から這い上がった吉田知那美選手の活躍にも期待ですね。
彼女がこのオリンピックでも大きく活躍したら、一緒に泣いてしまいそうです!
藤澤 五月(ふじさわ さつき)選手

出典:http://www.yomiuri.co.jp/sports/person/
- ニックネーム: さっちゃん
- 所属: 株式会社コンサルトジャパン
- 出身地: 北海道北見市美山町
- 生年月日: 1991年5月24日
- 身長: 156cm
- 性格: 負けず嫌い
- 特技: 階段の降り
- 趣味 : 500円貯金
- 好きな言葉: 世の中に失敗はない。
チャレンジしているうちは失敗はない。
諦めた時が失敗である。 - 好きな色: 今は黄色
- 好きな食べ物: お寿司
- 好きな映画、音楽、本: 映画:プラダを着た悪魔!
歌手:ミスチル
本(マンガ):ヒカルの碁 - 休日の過ごし方: 買い物、本屋さんに行く
5歳からカーリングを始める。
中学、高校時代は、地元チーム『ステイゴールドⅡ』でプレー。
2008年と2009年には日本ジュニアカーリング選手権で「チーム北見(ステイゴールドⅡ)」を率いて優勝。
パシフィックジュニアカーリング選手権でも日本ジュニア代表として2大会連続優勝し、世界ジュニアカーリング選手権にも出場した。
高等学校卒業と共に故郷を離れて中部電力に就職し、同社に結成されたカーリング部の創成メンバーとなる。
2010年の中部カーリング選手権優勝を皮切りとしてチーム力を着実に伸ばし、2011年の日本カーリング選手権で初優勝。そして同年のパシフィックカーリング選手権に日本代表として出場。
2015年4月に中部電力を退社し、5月にLS北見に移籍。
ソチオリンピック出場を目指しながら、それを逃してしまった藤澤選手。
地元 北見市で結成されたLS北見に参加し、オリンピック出場を決めます。
5歳からカーリングをやっている藤澤選手。
チームの司令塔、スキップの藤澤選手が、念願のオリンピックでその実力を発揮することに期待です!
見逃したら「U-NEXT」31日間無料体験で観る!
今回のカーリング、メダルが期待できるチームなので絶対に見逃さないでください!
でも、もしも見逃してしまってもU-NEXTで観ることが出来ます。
U-NEXTホームページの検索窓から「カーリング」と入力して検索すると平昌オリンピックの「見逃し動画」が出てきますよ。
嬉しいのは31日間体験無料なところです。
それぞれ、様々なチームで活躍していたメンバーが地元 北海道北見市で集結したチーム。
世界選手権 準優勝という実績をもってこの五輪へ挑戦します。
ぜひ彼女たちの活躍を見届けましょう!
こんな懐かしの地元の記事も「将来のオリンピック選手たち」
地元 北海道北見市の「Web news」2001年10月2日号にはこんな記事が。
将来のオリンピック選手と期待されていた彼女たち。
本当に「オリンピック選手」として、今回の平昌オリンピックに出場するのは感慨深いですね。
|
こちらの記事もおすすめ⇒ カーリング女子の北海道弁が可愛い 「そだねー」だけじゃない北海道弁集
コメントを残す